今日は長男の剣道の試合がありました。
剣道

をはじめたのが、ちょうど3年前の今頃でした。
去年の6月からはサッカー

もはじめて、週に2日ずつ
土曜日は午前が

で午後から

という、ちょっとハードな
生活をしていました。
まぁ、子供の体力では大した事はないと思うのですが・・・。
3年生の秋頃から剣道を辞めたいと言い始めて
ずっと家族で話し合ってきました。
主人と私は、出来ることなら続けて欲しい・・・という考えでした。
”イヤになったら辞めてしまえば良い”という考えを
持ってほしく無かったのです。
だけど実際、日曜日など試合が重なってしまった時に、どちらかを
休まなければならない・・・というのは私も気になっていました。
しばらくの間、長男の考えを良く聞き、行動を良く見て、
安易な考えで辞めたいと言っている訳ではないのだと判断し
4月いっぱいで辞めさせる事を決断しました。
そして今日の試合が最後となったのです。
悔いの残らぬよう、精一杯頑張ってきて欲しいと願いをこめて
ワッペンを縫いつけました。

結果は残念でしたが、すがすがしい顔をしていました。
(やっと辞められると喜んでいただけかな

)
まぁ とにかく、3年間お疲れ様でした
スポンサーサイト